介護士ファースト

介護士の介護士による介護士のためのブログ「頑張っている介護士をホワイトな職場へ」

介護士は風邪やインフルエンザでも休めない?

f:id:kaigoshifirst:20190211135735j:plain


寒くなってくると、毎年風邪やインフルエンザやノロウィルスなどの感染症が流行する時期でもあり、介護の現場でも緊張が高まりますよね。ましてや空気の乾燥や気温など、インフルエンザにとってこの季節はもっとも猛威をふるう季節になります。

インフルエンザの予防接種を受けているので、自分は大丈夫なんて思っていたらしっかり感染してしまった……という人もいるのではないでしょうか。

しかし介護の現場では、介護士は風邪やインフルエンザになってもそう簡単には休めないという声も聞かれています。今回は介護士のそんな疑問や不安について、一緒に考えてみたいと思います。

感染を持ち込まないのが基本

今年も全国各地で衰えることなく流行しているインフルエンザ。ヒヤヒヤしている人も多いのではないでしょうか。実際に知り合いの職場でも、インフルエンザにより休む職員が出始め、仕事に支障をきたしているという声も聞いています。

介護職に携わる人達は、抵抗力の弱い高齢者や障がい者の方と関わる仕事なだけに、職員が媒介になる可能性もあることを認識し、日頃からしっかり予防をすることが大切です。

体調不良でも仕事を休めない理由

どんなに日頃から予防をしていても、誰もが絶対に風邪やインフルエンザにかからないとは限りません。実際インフルエンザの予防接種を受けていても、インフルエンザを発症してしまう人も多くいます。

そんな状況の中、自分がもし風邪をひいたりインフルエンザを発症してしまった場合にも「なかなか仕事を休みづらい」という声が多くあります。

実際介護士として働く友人達と話をしても「感染を防ぐ意味でも、絶対に休むべきだ」という意見がある一方「正直こんな現場の人手不足の中で休まれても困る」などと、意見がわかれます。

介護の現場では、日常的に人手不足の問題を抱えていることがわかっているだけに、簡単に休むことができない現状もあり、なかなか難しい判断になりますね。

私自身、インフルエンザのように出勤停止になるような場合は別として、風邪でも熱がなければ出勤、また咳や鼻水があっても、熱が下がればマスク着用で出勤するのが当たり前の職場で働いていたこともありました。

・人手が足りないため、上司から無理な出勤を強要される
・風邪で休む場合は必ず自分で代わりの人を見つけなければならない
・当日の休みの場合は有給扱いにしてもらえない

正直このような現場では、職場では

人手不足→職員に過度な負荷がかかる→職員が辞める→人で不足になる

といった負の連鎖に陥っているため、どんどんブラック企業化が進んでいく可能性が高いです。

kaigoshifirst.hatenablog.com

体調不良でも仕事を休まない理由

どんなに調子が悪くても、自分の抱えている事情によりよほどでない限り仕事を休まない人もいます。

・自分にしかできない仕事があるから無理をしてでも出てこないといけない
・時給で働くパートなどの場合には、その分収入が少なくなるから無理は承知で頑張る
・有給がなく、病気で欠勤になると生活が厳しくなってしまう


インフルエンザのように出勤停止になるような場合は別として、体調不良であっても本来休むべきだとは思います。 しかし休むことで給料が減ることを考えると、無理をしてでも出勤してしまうという人もいるようです。

休むことができる体制や環境づくり

介護の現場では、日頃から利用者さんの健康管理は配慮していても、日々忙しい業務に追われている介護士は、どうしても自分のことを後回しにしてしまう傾向があります。

感染症が流行する時期には、自分自身の体調には十分注意し、少しでも身体に異変が起きた場合には、早めに病院受診をすることをお勧めします。

また日頃からバランスの良い食事や、睡眠、運動などは健康づくりの上でも重要です。同時に、誰でもが病気になることを考えれば、職場内で日頃から、体調不良時にはお互いに不安なく休むことができる環境づくりについても是非話しあっておきましょう。

大事なことは普段から

「お互いさま」「おかげさま」と思える職場で働けているか?

ということだと思います。