介護士ファースト

介護士の介護士による介護士のためのブログ「頑張っている介護士をホワイトな職場へ」

デイケア(通所リハビリ)で働くってどう?

在宅で生活している利用者さんにとって、介護保険サービスの中で、デイサービスと同様人気のあるのがデイケアサービスです。

しかし利用している人だけでなく、介護士の皆さんの中にも、デイサービスとデイケアの違いがよく理解できていないという人もいるようです。

今回は、デイサービスだけでなくデイケアの仕事も検討してみたいという人のために、デイケアについてまとめてみました。

デイケアってどんなサービスなの?

デイケアとは、一般的に「通所リハビリテーション」と呼ばれる介護保険のサービスです。

在宅で生活している利用者さんが通う日帰りのサービスで、一人ひとりの身体機能の維持や生活機能の向上のためのリハビリを目的としていて、理学療法士などのリハビリ専門職によるリハビリが受けられます。

最近では、リハビリ特化型のデイサービスなども増えてきてはいますが、デイサービスとの大きな違いは、利用に際し主治医の指示が必要なこと、また理学療法士の配置が義務付けられていて、リハビリ計画書に基づきリハビリが行われることです。

デイケアで働く介護士の仕事内容は?

デイケアは、主治医の指示のもと、介護士だけでなく、看護師、理学療法士作業療法士といった医療資格を持ったスタッフと連携し、リハビリを目的に通所される利用者さんのケアを行います。

もちろんリハビリを目的のサービスですが、利用者さんにやその家族によっては、デイサービス同様に、介護者の負担の軽減なども目的のひとつでもあります。

そのため、ここでの介護士の仕事内容も、送迎、食事の準備、入浴、排泄、リハビリの介助等、デイサービスのと大きな違いはありません。

もちろん身体機能向上につながるようなレク活動や体操、その他の活動等もその中で行います。

デイケア働く現場の声

デイケアで働く介護士が、デイケアで働きたいと思う人のために、次のような話をしてくれました。

デイケアは利用者さんの滞在時間が決まっている日帰りのサービスなので、そこで働く介護士も日勤の時間帯で働くことが可能です。また施設などに比べると、重度の利用者さんも少ないことから、働きやすさではデイサービス同様に、人気の職場のひとつでもあります。

しかし施設の介護士に比べ、夜勤がない分給料も低いと言われています。その他にも、介護士の仕事の中には、送迎業務がある職場も多くあるため、もし車の運転が苦手な人は事前に必ず確認しておきましょう。

一般的にデイケアの職場は、介護スタッフ以外に、医療系のスタッフが多く働いているため、人間関係等で悩むという声も聞かれる一方で、専門職が行うリハビリを目の前で見られる環境にあることで、リハビリの知識や、日頃の介護にも応用できるスキルを学べる環境でもあるという声もあります。

どちらにしても、メリットとデメリットが両方が隣合わせの状態ではありますが、利用者さんがリハビリを継続していくことにより、少しずつ状況が改善され、元気になっていく姿をみられることは、やりがいにもに繋がります。

まとめ

デイケアで提供するリハビリやケアを通して、今まで在宅困難とまで言われていた利用者さんの在宅生活の継続が可能になることもあります。

その中で介護士として働いていく以上は、スタッフの一員としてリハビリに関する知識も求められていくことでしょう。そういう意味から言えば、他の介護サービスとはまた少し違う視点で利用者さんの支援をすることができるのではないでしょうか。